NHK杯公式練習で右足首負傷 羽生結弦の五輪連覇に黄信号

公開日: 更新日:

 来年2月開幕の平昌五輪を前にアクシデントに見舞われた。

 9日のフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯(10日開幕=大阪)の公式練習で、3連覇を狙う羽生結弦(22)が難度の高い4回転ルッツで右足での着氷に失敗。膝が内側に折れ曲がったまま転倒した。右足首を痛めたとみられ、しばらく立ち上がれなかった。

 その後、練習を再開したが、右足首を気にするそぶりを見せ、ジャンプは跳ばずにリンクを後にした。治療を受けるため、予定していた会見には姿を見せなかった。

 日本スケート連盟は具体的な症状を明かしていないものの、重症なら今後の試合出場に影響するのは必至。平昌五輪の代表選考会となる12月の全日本選手権(東京)、GPファイナル(名古屋)のリンクに立てなければ、五輪連覇どころか出場権さえ獲得できない可能性もある。

 今季GPシリーズ初戦のロシア杯(10月)ではライバルのネイサン・チェン(18=米国)に敗れて2位に終わった。ロシア杯後にはブライアン・オーサー・コーチが胆のう炎の手術を受けて、今大会は不在だ。これまで何度も故障を乗り越えてきた羽生に再び試練である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」