伊調より金量産 パワハラ問題で露見したスポーツ界の暗部

公開日: 更新日:

■スポーツ界に潜む“いやらしさ”

 今回の問題を注視しているスポーツライターの工藤健策氏は、そんなレスリング界のあり方に警鐘を鳴らす。

「伊調に対する栄氏の嫌がらせが本当なら、日本人の最も嫌いな指導者ということになる。国民は日本のスポーツに、ひたむきな努力や潔さ、健全性を求め、常に正々堂々と戦って欲しいという思いが強い。平昌五輪のスピードスケートで金メダルを取った小平選手や高木姉妹に感動したのは、それぞれ苦労や葛藤のドラマがあったからでしょう。日本は今、東京五輪へ向けて多額の税金をつぎ込み、各競技団体はメダル取りへまっしぐらです。選手や指導者もその波の中で、冷静さを失いつつある。栄氏のパワハラ問題がかなり具体的に報じられても、まるで何もなかったかのような本人や協会のコメントには、東京五輪を前にしてスポーツ界に潜む醜さ、いやらしさを感じますね」

 国会は今、森友問題を巡る財務省の決裁文書改ざん疑惑で大荒れだ。自分たちの都合のいいように公文書を改ざんしたとすれば、「とんでもない」どころの話では済まされない。安倍首相にベッタリの元TBS記者の準強姦“逮捕もみ消し”疑惑も、国民は忘れてはいない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」