伊調より金量産 パワハラ問題で露見したスポーツ界の暗部

公開日: 更新日:

「女王」の身を案じる一方で、このトラブルを「ビッグチャンス」と捉えている者もいるようだ。これまで国際試合の組み合わせ抽選では、伊調や五輪3連覇の吉田沙保里(35)と同じ「山」に入った海外勢は、戦う前から勝利を諦めていた。難敵の伊調が東京五輪を前に引退するとなれば、マットに沈められてきたライバルたちにもメダルの可能性が出てくるからだ。

 週刊文春の記事で明らかになった今回のパワハラ問題は、ひとまず外部の手に委ねられることになったわけだが、告発状には栄強化本部長によるパワハラや嫌がらせが詳細に記されている。栄氏と協会はその内容を全否定しているものの、レスリング関係者の証言などから判断すると、栄本部長は限りなく「クロ」に近い。第三者委員会の報告、倫理委員会の結論により、今回の騒動はパワハラを受けたとされる伊調側に軍配が上がるのは必至とみられるが、「必ずしもそうはならないだろう」と見る向きもある。

■複数金メダル確実で……

 過去4大会の五輪で金11個を獲得した女子レスリングは、東京五輪でも、柔道水泳と並んでメダル量産が期待される競技だ。協会も全階級での金メダル獲得を目標に掲げており、現時点で金が有力視されているのは、50キロ級の登坂絵莉(24)、55キロ級の向田真優(20)、62キロ級の川井梨紗子(23)、68キロ級の土性沙羅(23)の4人。彼女たちはいずれも至学館大学(前・中京女子大学)の監督でもある栄本部長の教え子だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」