「目星ついた」 ヤクルト青木は“7年前の打撃”へ回帰着々

公開日: 更新日:

 16日、ヤクルト青木宣親(36)が広島とのオープン戦で7年ぶりの神宮凱旋を果たした。

 試合前に行われた「お帰りなさいセレモニー」で青木は「I’m NORI AOKI.I’m back! ここでスベるはずだったんですけど、意外に……」とメジャー帰りを意識した挨拶で1万4270人のファンを喜ばせた。

「4番・中堅」で出場し、2打数無安打だったが、「やろうとしたことができた。今日で目星はついたかな。それくらい内容は良かった」と手応えを掴んだ様子だった。

 青木の言う「目星」のひとつが日本野球への対応だろう。青木にとって「日本の野球」は2011年以来。古巣復帰が決まってキャンプに合流した直後は「アメリカナイズされているところもあって、日本のしきたりを少し忘れているかも」と冗談を飛ばしていたが、今は「ベースボール」から「野球」へシフトチェンジしている最中。

 そんな中、入団当時から青木を知る杉村巡回コーチは、ある変化についてこんな指摘をする。


「7年前とは全然フォームが違う。メジャーに行く前は打席で“動いていた”。極端にいうと毎打席、違う打撃フォームで、体を動かしながらボールに合わせていく感覚です。メジャーでは動く球や速い球に対応するため、トップの位置を高くしてあまり足を上げずにタイミングを取っていた。今は7年前の感覚に戻している途中かな。再び打席で動きが出てきたと感じる。これからどんどん動くフォームになっていくんじゃないか」

 この日は新しいバットも試した青木。打席での“動き”を含めて着々と準備を進めているようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性