著者のコラム一覧
河治良幸

1973年8月、東京都生まれ。青山学院大卒。サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当。近著に「サッカー観戦バイブル」(成美堂出版)。

ポーランド編<下>オーソドックスな4バックには付け入る隙

公開日: 更新日:

 エースFWレバンドフスキ(バイエルン)依存度の高いチームだが、2016年ユーロでベスト8進出に貢献した選手たちは健在。右MFブワシュチコフスキ(ボルフスブルク)と右SBピシュチェク(ドルトムント)との連係プレー、左MFグロシツキ(ハル)のドリブル突破など、日本DF陣は手を焼かされつつ、どう攻撃の糸口を見いだしていくか? サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当の河治良幸氏による「ポーランド徹底分析」第2弾。

 (聞き手=六川亨・元サッカーダイジェスト編集長)

 ――W杯欧州予選で格下のカザフスタン、アルメニア、モンテネグロといったチームに失点。8勝1分け1敗の好成績ながら、10試合で14失点を喫しています。日本にもゴールチャンスありとみます。

「守備はオーソドックスな4バック。ゾーンで守ってきます。良質なクロスさえ入れば、シュートにまで持っていけるでしょう。DF陣の中心であるCBのグリクが合宿中に肩を負傷。吉田のサウサンプトンのチームメートで22歳のベドナレクが代役になりますが、代表での経験不足に付け入る隙はあります。CBパズダン、右SBのピシュチェクらは30オーバー。若返りが遅れています。大迫、宇佐美、原口、武藤らスピードのある選手に期待しましょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層