著者のコラム一覧
河治良幸

1973年8月、東京都生まれ。青山学院大卒。サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当。近著に「サッカー観戦バイブル」(成美堂出版)。

ポーランド編<下>オーソドックスな4バックには付け入る隙

公開日: 更新日:

 エースFWレバンドフスキ(バイエルン)依存度の高いチームだが、2016年ユーロでベスト8進出に貢献した選手たちは健在。右MFブワシュチコフスキ(ボルフスブルク)と右SBピシュチェク(ドルトムント)との連係プレー、左MFグロシツキ(ハル)のドリブル突破など、日本DF陣は手を焼かされつつ、どう攻撃の糸口を見いだしていくか? サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当の河治良幸氏による「ポーランド徹底分析」第2弾。

 (聞き手=六川亨・元サッカーダイジェスト編集長)

 ――W杯欧州予選で格下のカザフスタン、アルメニア、モンテネグロといったチームに失点。8勝1分け1敗の好成績ながら、10試合で14失点を喫しています。日本にもゴールチャンスありとみます。

「守備はオーソドックスな4バック。ゾーンで守ってきます。良質なクロスさえ入れば、シュートにまで持っていけるでしょう。DF陣の中心であるCBのグリクが合宿中に肩を負傷。吉田のサウサンプトンのチームメートで22歳のベドナレクが代役になりますが、代表での経験不足に付け入る隙はあります。CBパズダン、右SBのピシュチェクらは30オーバー。若返りが遅れています。大迫、宇佐美、原口、武藤らスピードのある選手に期待しましょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状