平身低頭は表向き 塚原夫妻がメディアに見せた“悪あがき”

公開日: 更新日:

■テレビ局に条件提示

 あるテレビ局関係者がいう。

「インタビュー収録を受けるにあたって、塚原サイドから“条件”が2つ提示されたのです。『インタビュー映像を流すのは報道局主導の番組のみ』『朝日生命体操クラブへの引き抜きの話は一切するな』。交換条件、圧力みたいなものですが、情報番組いわゆるワイドショーは報道局主導ではないためインタビュー映像は使えないものの、その代わり、引き抜きの話題を余すところなく放送しています(笑い)。『引き抜きの話はするな』と言っている時点で、引き抜きしていると認めているようなものですよね」

「黙っていないわよ」と宣戦布告していた千恵子本部長は本部長で、夫婦の暴力指導を報じたきょう発売の「週刊文春」の記事に対し、出版の事前差し止めを請求(昨5日に棄却)して意に反する記事を封じ込めようとする一方で、ライバル誌の「週刊新潮」のインタビューに5時間にわたって応じ、改めてパワハラ疑惑に反論。引き抜きについて「勧誘と受け止められてしまった」と釈明しながら、速見コーチの無期限登録抹消処分や宮川の所属クラブ解除については「一切関わっていない」と関与を否定した。最後は「一度は辞めようかと思ったのですが、いつか真実が明らかになる日が来るかもしれません。そのときまで日本の体操のためにも真実を語り続けよう。いまはそう思っています」と締めくくり、辞意がないことを示した。

 夫妻の悪あがきはまだまだ続きそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"