著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“先輩”香川を超えるか トップ下後継者・南野拓実の素顔

公開日: 更新日:

「拓実はボールを持ったら絶対に離さなかった。試合開始から一気にドリブルで仕掛け、全員抜きをして点を取ったこともあった。PK戦になると『全部俺が止める』とGKもやった。『どんだけ負けず嫌いなんや』と思いましたよ」と話すのは3歳からの幼馴染みであるFC東京DF室屋成だ。

 ともに小学校時代を過ごした大阪・ゼッセル熊取では、2人で攻撃のホットラインを形成。U―17代表以降は、年代別の代表チームでも一緒にプレーした。日本代表への憧れは、その室屋と出会った頃に芽生えた。

「初めて見た1998年フランスW杯のブラジルFWロナウド、イングランドFWオーウェンは凄かった。(日韓)2002年は森島(寛晃=C大阪社長)さんのゴールを家族と一緒に見ながら『日本代表でやりたい!』って気持ちになってました」と本人も笑顔で語る。それだけに14年春、19歳で日本代表候補入りした時は、胸が高鳴ったはずである。だが、ブラジルに続いて18年ロシア大会も招集外。ハリルに外され続けた頃は「なんで俺を呼ばへんのや」と悔しさを吐露したこともある。

 15年1月から5シーズン、オーストリアに“塩漬け”というのも想定外だろう。「今回のアジアカップで自分のサッカー人生が大きく変わる」と強調する南野。代表トップ下に完全定着し、欧州5大リーグのビッグクラブ移籍を勝ち取る重要なチャンスでもあるのだ。

 トルクメニスタン戦を控えて「(アジアカップの)得点王とかクラブの移籍にしても優勝した上での話。まずタイトルを取ることに集中したい」と自分に言い聞かせる背番号9のゴールラッシュが、森保ジャパンの命運を大きく左右する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状