著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“先輩”香川を超えるか トップ下後継者・南野拓実の素顔

公開日: 更新日:

「拓実はボールを持ったら絶対に離さなかった。試合開始から一気にドリブルで仕掛け、全員抜きをして点を取ったこともあった。PK戦になると『全部俺が止める』とGKもやった。『どんだけ負けず嫌いなんや』と思いましたよ」と話すのは3歳からの幼馴染みであるFC東京DF室屋成だ。

 ともに小学校時代を過ごした大阪・ゼッセル熊取では、2人で攻撃のホットラインを形成。U―17代表以降は、年代別の代表チームでも一緒にプレーした。日本代表への憧れは、その室屋と出会った頃に芽生えた。

「初めて見た1998年フランスW杯のブラジルFWロナウド、イングランドFWオーウェンは凄かった。(日韓)2002年は森島(寛晃=C大阪社長)さんのゴールを家族と一緒に見ながら『日本代表でやりたい!』って気持ちになってました」と本人も笑顔で語る。それだけに14年春、19歳で日本代表候補入りした時は、胸が高鳴ったはずである。だが、ブラジルに続いて18年ロシア大会も招集外。ハリルに外され続けた頃は「なんで俺を呼ばへんのや」と悔しさを吐露したこともある。

 15年1月から5シーズン、オーストリアに“塩漬け”というのも想定外だろう。「今回のアジアカップで自分のサッカー人生が大きく変わる」と強調する南野。代表トップ下に完全定着し、欧州5大リーグのビッグクラブ移籍を勝ち取る重要なチャンスでもあるのだ。

 トルクメニスタン戦を控えて「(アジアカップの)得点王とかクラブの移籍にしても優勝した上での話。まずタイトルを取ることに集中したい」と自分に言い聞かせる背番号9のゴールラッシュが、森保ジャパンの命運を大きく左右する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ