著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

バルサ安部&レアル久保…欧州チャレンジ組に言いたいこと

公開日: 更新日:

 日本代表MF香川真司(30)が2012年、英プレミアの名門マンチェスター・ユナイテッド移籍が決まった際、「ついにマンユーでプレーする日本人が出現した。この先、どこのビッグクラブに日本人が行っても驚かない。まぁ~レアル・マドリードやバルセロナだったら驚いてもいいかな」とうそぶいたものである。現実のモノとなった。6月にMF久保建英(18)がレアルに、そして7月には鹿島のMF安部裕葵(20)がバルサに移籍した。レアルは北米で、バルサは日本でプレシーズンマッチを戦っておりレアルの久保は日本時間の21日、米国で行われた独の強豪バイエルン・ミュンヘン戦の後半から登場して好パフォーマンスを披露。スペインの地元メディアから「レアルBチーム所属は間違い」と好意的に報じられた。

 24日(日本時間)のアーセナル戦は出番のなかった久保だが、バイエルン戦後のスペイン語での対応ひとつとっても<18歳の日本人>には見えない。ピッチ内外での堂々とした立ち居振る舞いなどは、まるで<トップのチームで結果を残した選手>のようである。

 バルサの安倍は練習中に右腰を痛めて23日のチェルシー戦はベンチ登録外となり、27日の神戸―バルサ戦も出場が厳しい状況のようだ。いずれにしても今後、海外でプレーする選手たちは【移籍先の言語を操る】【物おじしない性格】【適切な自己主張】【チームメートとコミュニケーションを図る】など<久保が兼ね備えている部分>の習得に励むべきである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状