渋野日向子の“即断力”をプロ称賛 不振の松山英樹と対照的

公開日: 更新日:

「渋野はピンの右サイドを狙うと決めたら、『左に行くかも』とか『右の林に曲げるかも』といった迷いがない。右に打つと決めて右にミスしたら仕方ないと腹を括っているから、アドレスしたらすぐに打つ。渋野が挙げた国内での2勝を現地で見たが、いずれの試合でも飛距離が出て、プレーのリズムが速く見ていて気持ちがいい選手という印象を受けた。

 優勝したトーナメント会場の茨城GC(東C)と戸塚CC西は、女子プロには難しいコースです。特に難易度が高い戸塚の15番、17番でバーディーを奪い、イ・ミニョンに追いついてプレーオフを制した。これはかなり力のある選手だと思ったら、まさか全英に勝つとは。『最終日は攻める』と言って、公言通りに実行したのも立派です。愛嬌があり、ハキハキしていてコメントもしっかりしている。間違いなく人気選手になりますよ」

 シンプルだが独特のスイングはもちろん、迷いのない“即断力”に長けたプレースタイルが強さの秘密ということだ。

■不振の松山は長いアドレス、弱いパット


 くしくもこの日(日本時間5日)、日本で初開催となる米ツアー「ZOZOチャンピオンシップ」(10月24~27日=アコーディア・ゴルフ習志野CC)の大会事務局が、松山英樹(27)の出場を発表した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」