松坂は“死ぬまで現役”が本心 西武で引退→指導者を拒否も

公開日: 更新日:

■自ら自由契約

 だがしかし、だ。そもそも松坂は西武復帰が決まったというだけで、将来的な指導者どころか、古巣で引退すると決まったわけでもない。それどころか、1年契約が切れた来オフ、「まだ現役を続けたい」と言い出す可能性もあるのだ。

 松坂は14年オフ、ソフトバンクと3年12億円の契約を結び、日本球界に復帰。右肩のケガもあって3年間でたったの1試合しか登板できず、ファンからは「給料ドロボー!」の罵声を浴びた。

 それでも現役にこだわり、17年オフに入団テストを経て中日入り。昨年は11試合で6勝4敗、防御率3・74と復活の兆しを見せたものの、今年はさらなる右肩故障もあり、冒頭の成績しか残せなかった。

 中日は再契約を打診したが、当の松坂は拒否。西武時代から懇意にし、中日入りの決め手となった森繁和SDやデニー友利国際渉外担当が退団したことに触れ、「僕もいてはいけないのかと思った」と、自ら自由契約を選んだ理由を語っていた。

「その言葉は本心でしょう。でも、松坂は松坂なりの計算もあったはず。森さんは監督時代の18年、松坂を『客寄せパンダでもいい』と割り切って起用していた。今季はケガがあったにせよ、与田監督になってから出番は激減。『現役は続けたいが、このまま中日にいても投げられるかわからない……』と判断し、ならば移籍にかけようとなった。松坂はとにかく投げたがりですからね。結果的に大型契約を裏切ったソフトバンクへの贖罪の念、拾ってくれた中日への恩はあっても、『一軍で投げたい!』という気持ちが優先。いくらリハビリ中といっても、練習日にゴルフに興じるなど、他人がどう考えていようが気にしない性格。2年前にソフトバンクからコーチ就任を打診されながらこれを拒否。本人はそんな打診はなかったと言っていたが、そもそも指導者になるなんてことが頭にない。ボロボロになるまでマウンドに立っていたいというタイプです」(中日関係者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動