J1再開で注目 横浜FCカズは今年も監督のクビを切るのか?

公開日: 更新日:

 新型コロナ禍で中断していたJ1の再開日(4日)が近づいてきた。

 13年ぶりにJ1復帰を果たした横浜FCに所属する53歳の大ベテランであるFW三浦知良――言わずと知れたキング・カズが、地元開催の札幌戦(同日午後6時キックオフ)でプレーする機会はあるのか? そしてゴールを決めるのか? などに注目が集まっている。

 世界でも珍しいオーバー50のプロ選手。ゴールを決めれば、鹿島所属(当時)のジーコが1994年6月に記録した<41歳3カ月12日のJ1最年長ゴール記録>を大幅に更新する。果たしてカズは見事にゴールを決め、2017年3月の<J最年長ゴール記録更新>以来のカズ・ダンスを披露するのか?

「それよりも<今季もカズが指揮官のクビを切るのか?>が、話題になっている」と話すのは某Jリーグ関係者である。

「横浜FCのオーナーがカズの大ファン。それで05年7月に引き抜いたが、カズが40歳を過ぎてから横浜FCで采配を振ったジュリオ、都並、樋口、岸野、山口、ミロシュ、中田、タバレスの歴代監督は<勝つためには力の衰えたカズを使いたくない><オーナーが使えとプレッシャーをかけてくる><営業的にも少しはプレーさせざるを得ない>などの板挟みとなり、ほとんどの監督が1、2年ほどで解任の憂き目に遭ってきた」

 カズの4歳年下になる下平監督は、19年1月に横浜FCのコーチに就任。シーズン中の同年5月、監督に昇格するとJ2の14位に低迷していたチームを、2位に押し上げた。その手腕に問題はないが、ここ2年で12試合・0得点のキングの取り扱いを誤ると後は解任されるしかない――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋