史上最大の復活V 照ノ富士“地獄”を見て相撲も性格もガラリ

公開日: 更新日:

「いまはひとつのことに集中」

 本人が初優勝した15年との違いに関して、「イケイケのときに優勝したけど、いまはひとつのことに集中している」と話したように、その性格も“地獄”を見たことで変わったようだ。

 大関時代は上げ膳据え膳。身の回りの世話も付け人がすべてやってくれていたのが、新弟子さながらの境遇となった。元大関ということでさすがに付け人は免除されたものの、本場所では自分のまわしを風呂敷に包んで午前中に“通勤”。タクシーの使用は関取にのみ許されているため、他の幕下以下の力士と一緒に部屋の車で移動した。

 かつては大歓声を浴びていたはずが、午前中はほとんど人がいない寒々しい観客席を前に相撲を取らなければならない……。

「大関時代はとにかく傲岸不遜、強気一辺倒。肩で風を切るオレ様キャラだった。それが天国から地獄だからね。相撲の怖さを知り、苦労を重ねただけに、精神的にも成長したんだろう。今は自分の弱い部分も認めた上で、『自信をもってやるだけです』と前向きになっている。以前のような蛮勇とは異なり、稽古に稽古を重ねた上で確固とした自信に満ちている。相撲ぶりも昔とは違う。以前は肩越しにまわしを取りにいったり、下がりながら投げを打つなど、力任せの強引な相撲が多かった。それがヒザのケガもあってか、きちんと踏み込んでまわしを狙うようになった。前に出る分にはヒザへの負担はそこまでではない。ただ、番付が上がれば、上位との対戦が続くことになる。強敵相手には下がる場面も出てくるだろうから、そのときにどこまで踏ん張れるか……」(前出の親方)

 史上3人目の幕尻Vを達成した照ノ富士。元大関が苦労の末に再び大輪の花を咲かせた。

【写真】【大相撲7月場所2日目】半年ぶり「有観客」開催に迫った!(21枚)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 4

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 5

    高市早苗氏は頼みの党員・党友支持に急ブレーキで決戦シナリオ破綻…陣営が迫られる「地獄の選択」

  1. 6

    不世出のストライカー釜本邦茂さんが草葉の陰から鹿島18歳FWの「代表入り」をアドバイス

  2. 7

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  3. 8

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 9

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇