史上最大の復活V 照ノ富士“地獄”を見て相撲も性格もガラリ

公開日: 更新日:

「いまはひとつのことに集中」

 本人が初優勝した15年との違いに関して、「イケイケのときに優勝したけど、いまはひとつのことに集中している」と話したように、その性格も“地獄”を見たことで変わったようだ。

 大関時代は上げ膳据え膳。身の回りの世話も付け人がすべてやってくれていたのが、新弟子さながらの境遇となった。元大関ということでさすがに付け人は免除されたものの、本場所では自分のまわしを風呂敷に包んで午前中に“通勤”。タクシーの使用は関取にのみ許されているため、他の幕下以下の力士と一緒に部屋の車で移動した。

 かつては大歓声を浴びていたはずが、午前中はほとんど人がいない寒々しい観客席を前に相撲を取らなければならない……。

「大関時代はとにかく傲岸不遜、強気一辺倒。肩で風を切るオレ様キャラだった。それが天国から地獄だからね。相撲の怖さを知り、苦労を重ねただけに、精神的にも成長したんだろう。今は自分の弱い部分も認めた上で、『自信をもってやるだけです』と前向きになっている。以前のような蛮勇とは異なり、稽古に稽古を重ねた上で確固とした自信に満ちている。相撲ぶりも昔とは違う。以前は肩越しにまわしを取りにいったり、下がりながら投げを打つなど、力任せの強引な相撲が多かった。それがヒザのケガもあってか、きちんと踏み込んでまわしを狙うようになった。前に出る分にはヒザへの負担はそこまでではない。ただ、番付が上がれば、上位との対戦が続くことになる。強敵相手には下がる場面も出てくるだろうから、そのときにどこまで踏ん張れるか……」(前出の親方)

 史上3人目の幕尻Vを達成した照ノ富士。元大関が苦労の末に再び大輪の花を咲かせた。

【写真】【大相撲7月場所2日目】半年ぶり「有観客」開催に迫った!(21枚)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち