虎フロントは今オフ大刷新 2度目のクラスターに親会社激怒

公開日: 更新日:

矢野監督が西勇輝のやりたい放題を助長

 もしフロントがテコ入れされれば、矢野監督の立場も危うくなる。ただでさえ巨人に4勝12敗と大きく負け越すなど、V逸は決定的。評論家やファンからは、再三にわたって采配ベタを指摘されている。選手が平気でルール違反を犯す土壌は、矢野監督のマネジメントの拙さも一因だという。

西勇輝への対応しかりです」とは、球界OB。

「西は5月の緊急事態宣言中に滋賀でゴルフ、出身地の三重で不倫密会をしたにもかかわらず、球団は厳重注意処分でよしとしたし、矢野監督の対応も疑問。二軍降格させるなど、厳しく対処するどころか、エース扱いを続けてチヤホヤするばかり。結果、身内である球団職員の言うことを聞かなかったり、横柄な取材対応をしたりと、西のやりたい放題を助長している。前任の金本監督のように、締め付けすぎて選手が萎縮したら元も子もありませんが、締めるところは締めないとチームのタガが緩みますよ」

 開幕直後に2勝10敗と低迷した際には、親会社で矢野監督の後任候補の名前が浮上したほど。すでに、いざというときに向けての調査をしているとの情報もある。そこにきて球団トップが交代すれば、矢野監督は後ろ盾を失うことになる。今年は3年契約の2年目とはいえ、このままでは去就問題に発展しかねないのだ。

■後任候補に岡田彰布氏、平田二軍監督ら

 ただし、仮に矢野監督が退任することになっても、監督人事は混沌としそうだ。

「かねて親会社内で将来の幹部候補として評価を受けていた福留は、名古屋で8人での会食に参加、ミソをつける格好になった。後任候補としては2005年の優勝監督である岡田彰布氏に加え、実務経験が豊富な平田勝男二軍監督、生え抜きOBでテレビ解説者の赤星憲広氏の名前が挙がっている。特に岡田氏は監督在任中、投手を中心とした守りの野球で巨人、中日と3強時代を築いた。今季の阪神のチーム失策数59は12球団ワーストと立て直しは急務。阪神周辺では、『巨人の原監督ではないが、経験と実績があり、どっしりと構えられる監督が今の阪神に求められている』という声もあります」(前出のOB)

 組織自体が崩壊寸前。その病巣は非常に根深い。 (つづく)

【連載】阪神タイガース 腐食の構造

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状