ドラフト会議の選手指名 球団は学校の成績を重視するの?

公開日: 更新日:

 当時、勉強を教えた野球部OBがこう話していた。

■30分と机に向かっていられなかった

「一番、真面目に勉強に取り組んでいたのは堀場だね。江川? 30分と机に向かっていられなかったな」

 勉強が嫌いだったのか、それとも「自分が落ちるはずがない」とタカをくくっていたのか。結局、江川氏は受験に失敗。法政大学法学部二部に進んだ。一方、中尾氏と堀場氏は一浪して慶大受験に再挑戦し、堀場氏は慶大法学部に合格。中尾氏は専修大に入学した。

 ところで、プロ野球の球団は選手を指名する際、学校の成績をどの程度、参考にするのか。広島カープや西武ライオンズで監督を務めた根本陸夫氏(享年72)が西武で選手獲得の責任者である管理部長をしていた時、こう言っていた。

ドラフトで選手を指名する時に学校の成績表を見るかって? 高校生は見ないな。大学生は見るよ。大学生は現役を引退した後、球団のフロントとして採用することがあるから」

 学業が問われるのはユニホームを脱いだ後のようだ。

▽富岡二郎 スポーツジャーナリスト。1949年生まれ。東京都出身。雑誌記者を経て新聞社でスポーツ、特にプロ野球を担当。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白