著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

田中将大に投げ勝った日ハム上沢の名前がどこにもないぞ!

公開日: 更新日:

 NHKだけではない。どのスポーツマスコミもマー君マー君マー君マー君、子持ちで32歳にもなった元ヤンキー(ス)に、くんくんくんくんすり寄るんじゃねえきさまら!

■なまらはんかくさい自虐笑い

 確かにオレは日ハム贔屓である。今年も旗色悪く、大谷翔平がいた頃の輝きは消えた。それに、田中が日本に帰ってプレーすることでプロ野球が活性化することは喜ばしいとも思っておる。

 シカシ! 北海道民の熱い応援を背に受けて戦う男たちが以前のホーム球場、東京ドームに年に2度ばかり凱旋する晴れの舞台で、元ヤンキーの中田翔が元ヤンキー(ス)の田中将大から左中間最深部へ2ランをかっ飛ばし、日頃ホームランを打った記憶すらない石井一成まで祝砲を放って、エースの今季初勝利をもぎ取ったのだ。完勝したのだ。それを伝えんかいおどれらは!

 ……せめて、初勝利の試合後インタビューで、

「マー君なんぼのもんじゃい! 日ハムのエースは上沢ですッ!」

 と叫んだらファンも喝采しようものを、

「明日のスポーツ欄で僕の名前が出ることはないと思いますが」

 うわ~い上沢! その自虐笑い、なまらはんかくさいんでないかい!

 リーグ最下位のまま、夏も待たずにハムは秋風。おまえら、まだ4月ぞ!

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性