オーランド在住のデニスコーチにチェックしてもらいました
                        
「インパクトで左側が伸びて、手元が浮いてミスが出ている」
 という診断でした。
 そのクセは以前から知っており、なかなか直せなかった部分です。自分で意識してスイングを修正するためのドリル、トップからどういうふうに腰を切り返していくのかに取り組み、球筋も安定してきました。
 昨年9月に松山英樹さんと一緒にラウンドした時に、松山さんが学生時代によくやっていたという、トップで止まって、それからボールを打つ練習をしていました。それも試してみたら、だいぶよくなってきました。
 デニスのところへは2度行きました。ショートアイアンが左に巻き気味だったからです。
「インパクトで手首をこねすぎ。もうちょっと真っすぐフェースを出すように」とアドバイスを受けました。
 ハーフスイングで左手首の角度を変えずに、リーディングエッジが背骨の前傾角度と一緒になるようにイメージして修正しています。
 仲のいいクリスティーナ・キムからもコーチの連絡先を教えてもらい、近いうちに行ってみようかなと考えています。クリスティーナはタイガー・ウッズをコーチしたショーン・フォーリーも知っているけど、さすがに「多分忙しいんじゃない」ということでした。
 12日は全米女子オープン予選会出場のため、11日にフロリダ州南部のウエストパームビーチに移動します。1日36ホールのタフな戦いになりますが、強い海風が吹くコースでパフォーマンスをしっかり出せるよう、がんばってきます。                    

                                    
                                        


















