「銅」冨田せな“悪夢の場所”でスノボ女子HP初快挙!恩師が語る挫折と家族とボーリング特訓秘話

公開日: 更新日:

 高校はアスリートコースのある新潟県胎内市の開志国際高校で3年間を過ごした。同県妙高市の自宅から学校は車で3時間かかるため、寮生活が中心。スノーボード部顧問の横山幹雄さん(56)はこう言う。

「アスリートコースは選手が競技に専念できるコマがあり、週2~3時間はそこで競技に打ち込みます。せなさんは練習中、苦しい時やつらい時も明るく笑顔でいることが多い。お母さんも明るい方で、『やりたいことを好きなだけやらせてあげたい。でも、やるならとことんやらせる』とおっしゃっていた」

■両親ともにスノーボードが趣味

 母・美里さんと父・達也さん共通の趣味がスノーボードだった。特に達也さんはスノボの魅力に取りつかれ、名古屋市内の専門学校を卒業すると、スキー場が完備された新潟県妙高市のリゾートホテルに就職。仕事の合間にスノボを楽しめる環境に身を置いた。大橋トレーナーが言う。

「お父さんはスノボが大好きで、朝、ゲレンデとかリフトで偶然会うこともよくあります。9日も応援のために学校まで来てもらったんですが、朝イチの8時半か9時くらいに滑ってから学校に来られていました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  3. 3

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  4. 4

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  5. 5

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  1. 6

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  2. 7

    大阪万博はもはや「何も見られない」…閉幕まで25日、“駆け込み来場”で激混みの悲惨

  3. 8

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致