著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

どうにも腑に落ちない渋野日向子の全米女子プロ棄権 勝ちたいなら米国に腰を据えるべき

公開日: 更新日:

 全米女子プロゴルフ選手権の2日目を通算3オーバー54位のカットライン上で予選通過した渋野日向子だったが、体調不良のため決勝ラウンドを棄権した。3日目の朝、練習場でボールを数発打ったところで棄権を決断したようだ。そのことについてスポーツ紙も、渋野がコースを後にしてから知らされたという。

 ほとんどのゴルフ記者はプレスルームで座ってテレビを見て取材しており、練習場で渋野の体調がどうであったか、分からなかったわけだ。しかし、日本選手の中では一番注目されている渋野本人から、棄権したことについて直接何も聞けなかったというのはおかしな話だ。

 記者会見は無理だとしても、幹事社が渋野から直接話を聞くことができなかったのだろうか。読者はもっと詳しく知りたかったはずだ。

 メディアは渋野の顔色をうかがって、遠慮してはいないだろうか。わずかな時間でいいから、渋野から体調について語ってもらう努力を怠ったと言われても仕方ないだろう。

 全米女子プロ選手権が終わった日のスポーツ新聞を見ると、「大会前から疲労や体の熱さを訴えていた。頭痛がして、体温も高かった」と報じている。といっても、渋野本人に聞いたわけではなく、関係者からのまた聞きだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情