これからの10年、サッカーの最前線で指導者として全力で働きたい

公開日: 更新日:

選手たちと一緒にチームを作っていく

「根本的には、どの国で指揮を執っても変わらないと思います。選手たちと<一緒にチームを作っていく>という部分は変わりません。しかし、タイでは言葉による意思の疎通が日本ほどスムーズに図れません。なので事前に用意した映像をやパワーポイントを使い、視覚的にチーム戦術などを伝えるといった手法も取り入れてやっています」

 これまで多くの日本人指導者が、多くの日本人Jリーガーがタイに足を運んだ。

 Jリーグもアジアとの連係を深めるために2012年に「アジア戦略室」を設置。同年にタイのプレミアリーグとパートナーシップシップ協定の締結したことを皮切りにベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、イランとパートーナーシップを結んだ。現在はマレーシアとカタールとも締結している。

 タイ代表選手のJリーグ移籍の道筋も出来上がっており、札幌でプレーしていたタイ代表MFチャナティップが、今季J1開幕前に川崎フロンターレに完全移籍すると5月、石井監督率いるブリーラム所属のタイ代表MFスパチョーク・サラチャートが札幌に期限付き移籍することになった。

■Jリーグの「アジア戦略」を深めたい

「日本とタイとの連帯が深まることは、両方の国のトップリーグで監督をやらせていただいたこともあり、本当に嬉しく思っています。タイ人選手というのは、それなりのクラブでプレーしてタイ代表に選ばれ、それなりのサラリーを獲得すると満足してしまい、さらなるチャレンジを忌避する傾向にあります。23歳のスパチョークが札幌で活躍し、タイリーグの若い選手たちのお手本になったり、Jリーグの良いところをタイに持ち帰ってタイサッカーのレベルアップに寄与するという流れが出来れば、サッカー人としても大きな喜びです。スパチョークがいなくなり、もちろんブリーラムにとっては戦力的に痛手となりましたが、東南アジアサッカー全体にとって大きなプラスと思っています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ