新国立競技場に55歳“キング・カズ”三浦知良が! JFL史上最多1万6218人動員の面目躍如

公開日: 更新日:

記者席からは「(カズにパスをちゃんと)出せよ!」の声も

 カズは、前線よりも下がり目の2列目でヒールパスを見せたり、相手選手2人に囲まれながら堅実にポストプレーをこなしたり、20代の若手選手に交じって奮闘。

 終了間際には、左サイドからのクロスを想定して相手ゴール前に走り込み、ボールが来たら「左足ダイレクトシュートの絶好機」到来と思われたが、クロスが相手選手に当たってしまい、カズも珍しく両手を広げて残念ポーズ。カズシンパの多い記者席からは「(カズにパスをちゃんと)出せよ!」と悲鳴のような声も聞こえてきた。

 現地で取材した元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏がこう言う。

■今の自分自身にできるプレーをきっちりこなす

「現在のカズには、前線でアグレッシブに走り回り、シュートに持ち込むだけのスピードを持ち合わせておらず、新宿戦も中盤エリアに下がってボールが来てもキープするとか、ドリブルに持ち込もうとするとか、そうしたプレーを封印してワンタッチで味方選手にボールを預けるプレーに終始。<今の自分自身にできるプレー>を正確に把握し、きっちりとこなして観客に満足感を与えるという意味では、さすがはキング・カズと言っていいでしょう」

 ピッチ上で行われた試合後のインタビューの一番手は、もちろんカズである。

「最高の雰囲気でプレーできたことを誇りに思います。みなさんのおけがです。JFLの選手は、全員がハングリー精神をもって上(Jリーグ)を目指してやっていいます。ハングリー精神を忘れず、これからも努力してコツコツやっていきたい」と意欲満々コメントで締めくくり、ヤンヤの喝さいを浴びた。

 ドリブルもシュートもゴールもなかったが、それ以外は「キング・カズ」の面目躍如ーー。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」