著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

カタール滞在中は要注意!「泥酔」も「恋人とのキス」も逮捕の対象になる

公開日: 更新日:

 パキスタン政府は軍隊を提供。部隊はすでにドーハ入りしている。モロッコはITセキュリティーの専門家、フランスは220人の特殊部隊を派遣。英国海軍は海上警備の支援を担う予定だ。

■「同性愛」や「露出度の高い服装」も…

 気を付けなければいけないのは、「カタールで違法」とみなされる行為は厳しく取り締まられることだ。暴力、麻薬、窃盗、カタールでは同性愛や婚姻外の性交も処罰の対象となり、街角で恋人とキスをしたり、露出度の高い服装も逮捕の理由となる。公共の場で泥酔したら最長半年の実刑だ。

 カタール警察による説明会では「外国人サポーターが軽犯罪を犯しても起訴はしない」と発表した。しかし、何がよくて、何がダメなのか、明確にされていない。在カタールの各国大使館は「滞在中は行動に気を付けろ」と警鐘を鳴らしているが……。

 そうそう、トルコやパキスタンの警察官って、必要とあらば人を殴るのもちゅうちょしないし、こわもてで有名だ。そして彼らが守るのはサポーターではなく「カタールという国」なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃