著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

J3アスルクラロ沼津のアジア戦略が見据える、もうひとつの目標「チームを通して地元に観光資源を還元する」

公開日: 更新日:

 ──2012年にJリーグがアジア戦略を打ち出してから10年が経ちました。沼津さんはいつ、アジア進出を意識するようになったのでしょうか?

「昔話になってしまうのですが、20年前、15年前にベトナムでサッカー教室を行っていたりはしているんです。ただJリーグに加盟(2017年)してからは、3年前にタイのチョンブリーFCさんと業務提携を結ばせていただいたのが最初です。しかし、タイミングが非常に悪くてコロナ禍に突入してしまい、模索しながら今に至る、といった感じです」

「(J2)岡山さんからハディ選手(ファイヤッド。U-23マレーシア代表FW)をお預かりするという点においても、やはりアジア戦略というキーワードがあるからこそ、そこに至っている経緯がありまして。ただ彼は1年目に怪我をしてしまったこともあって、思うような結果や成果が手に取るように見えたか、というとそうではなかった。そんな中でも、アジアのポテンシャルの高さを感じることが出来たので、その後、サイゴンFCさんとも話しを進め易かったことは事実としてあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所