初戦で6得点のWハットトリック 「10点以上取って勝て」長沼監督の指示は明快だった
東京五輪の代表合宿は午後と夜間の2部練習だったが、メキシコの時は午前練習が追加されて3部練習となった。これに筋トレなど個人練習を加えると4部練習といってもよかった。本当に厳しい日々だったが、選手全員が準備万全で初戦のフィリピン戦を迎えた。
試合前の長沼健監督の指示は明快そのものだった。「10点以上取って勝て」。最大のライバルである韓国と引き分けた場合、得失点差の争いとなるからだ。結果を先に言うと6得点のダブルハットトリックを決め、15-0の圧勝劇に大きく貢献することができた。
■超満員に膨れ上がった韓国戦
格下相手に「好き放題シュートを浴びせて点を取りまくった」と思われるかも知れないが、このフィリピン戦を迎える前というのは、メンタル的に厳しいものがあった。どんなにレベル差があったとしても、守り倒されたらそう簡単にゴールは決まらないからであるが、このことを韓国はアジア予選の最終戦で直面することになる──。
2戦目の台湾戦で3ゴールを決めて試合は4-0で完勝した。次は中東から唯一の参加国となったレバノン。フィジカル面で優位に立たれたものの、3-1のスコアで逃げ切った。そして天下分け目の一戦を迎えた。3連勝同士の韓国戦への関心は高く、国立競技場が東京五輪以来となる超満員に膨れ上がった。