ソフトバンク小久保監督が説く「生活のすべてが野球に直結していない選手はなかなか伸びない」

公開日: 更新日:

「若手が限界にチャレンジすることは大事」

 ──小久保監督の現役時代はどうだった?

「例えば、自分で『メンタルが弱いなあ』と思ったら、メンタルトレーニングの本なんて山ほどあるわけです。その全部が正しいとは思いませんが、何か一冊を手に取ってみて、イメージトレーニングをするとか、瞑想するとか、座禅を組んだりとやってみなければいけない。その上でさらに、本を書いた人にアドバイスを求めるなど、フィードバックをもらって初めて成長につながる」

 ──著者に会う、ですか。

「難しいかもしれませんが、今はDM(ダイレクトメッセージ)などもありますからね。僕の時は出版社などに手紙を書いて、直接会いに行きました」

 ──若手への指導で重要だと思うことは?

「限界にチャレンジすることは必要だと思います。先日、高校野球女子選抜との試合で先発したイチロー(50)は、去年(2022年)より球速が4キロアップしているんです。年齢を重ねても球速アップできることを証明するために、毎日限界を超えるトレーニングをしているそうです。さすがに今は『ぶっ倒れるまで走れ!』はできませんけど、二軍監督時代は練習終わりに、僕が現役時代の自主トレでやっていた400メートル走を取り入れていました。タイム設定をして、走り終わったらみんなヘロヘロになるけど、次第に記録が伸びていた。いつしか二軍の名物になっていましたが、短時間で自分の限界を見極められるという意味で、有意義な練習だったと思っています」 =つづく

(聞き手=阿川大/日刊ゲンダイ

小久保裕紀(こくぼ・ひろき) 1971年、和歌山県和歌山市出身。青学大から逆指名し、93年ドラフトでダイエー(現ソフトバンク)に2位指名され入団。主砲として活躍し、2003年オフに無償トレードで巨人に移籍。07年に古巣に復帰し、2000安打を達成した12年に引退した。13年に侍ジャパンの代表監督に就任し、17年WBCでベスト4入り。21年にヘッドコーチとしてホークスに復帰すると、22年の二軍監督を経て今オフ、一軍監督に就任した。現役通算2057試合、2041安打、413本塁打、1304打点、打率.273。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?