著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

スポーツ報知の「記事ドロボー事件」に思うこと…スポーツ報道に蔓延る「疑似盗用」もしかり

公開日: 更新日:

 報知新聞に盗用記事があったという。甲子園球場100周年を巡る連載記事が他紙からの無断転用と判断された。

 私も世話になった同紙は、かつてスポーツ紙の王者だった。入社時の発行部数は150万部に達し、他の5紙を合わせてもその半分だと聞いた。私が入社して急速に下降したのは、私のせいではなく、その年に長嶋茂雄が引退したからだ。

 スポーツ紙で最も古いのは日刊スポーツで、報知はスポニチに次いで3番目の1949年創刊だが、前身は一般紙。箱根駅伝の当初の主催社として知られる。

 戦後、読売新聞に吸収され一般紙からスポーツ紙へと路線変更したあたりに“王者”の基礎はあった。スポーツ紙と聞いて多くの記者が辞め、それでも残った中に書き手がいたという。単に勝敗を報じニュースを流すだけでなく、読ませる文章を書くストーリーテラーがスポーツ界に入り込んだのだ。

 スポーツ紙への転身は、正力松太郎が構想した巨人軍の“一国フランチャイズ化”に沿うもので、系列の日本テレビによるテレビ中継と連結していた。この構想が58年の長嶋入団、王貞治とのONと相まってのV9時代に劇的に前進。報知新聞は巨人戦だけで何ページも作ることになり、今では当たり前になった、球場外のエピソードを絡ませたサイド原稿を考案。入社当時の編集局長が「あの人が考えたんだ」と、それは今中治という大柄で寡黙な人だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?