新球団で苦闘 ボールも打撃投手もマシンも…「ないない尽くし」からのスタートだった

公開日: 更新日:

35歳の元ロッテ福田秀平は2人部屋

 ──目指すは勝利? それとも育成?

「チームは『育成、再生、勝利、そして地域密着』を掲げています。育成は今年のドラフトにかかる選手を1人でも多く輩出すること。これがメインですね。再生は退団した前NPBの選手をもう一度復帰させること。元ロッテ福田秀平は35歳で、最初の頃は寮の2人部屋で生活しながら頑張っていました」

 ──他にないものは?

「寮はあるけど、食堂がないから、みんな弁当を買って食べています。専用の室内練習場がなくてブルペンで打ったり……。ファームは育成の場だから、相手球団が練習できる室内がないのは困りますが……」

 ──参入1年目は5日現在、ウエスタン・リーグで20勝43敗4分けの最下位と苦戦中。

オリックスの左腕・宮城大弥と3月の開幕戦で対戦した時は、5回を2安打で7三振を食らって無得点。二塁すら踏ませてもらえませんでした。うちは序盤から大量失点することがあっても、10点取られた先発投手が続投ということがある。他の球団だったら考えられません。ウエスタンは139試合の長丁場。選手の層が薄いから、投手をムダに使えないからです」 (つづく)

(聞き手=増田和史/日刊ゲンダイ

◆内田順三(うちだ・じゅんぞう) 1947年9月10日、静岡県生まれ。東海大一高から駒大。13年間の現役生活はヤクルト日本ハム広島で主に外野手としてプレー。82年に現役引退。翌83年に指導者に転身。広島、巨人で打撃コーチ、二軍監督などを19年まで歴任し、多くのタイトルホルダーを育てた。20年から社会人野球のJR東日本の外部コーチ、昨年はロッテの臨時打撃コーチを務めた。

【連載】くふうハヤテ内田順三打撃アドバイザーを直撃!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"