大谷翔平はドジャース内で“ひとり勝ち”の気配…ベッツは極度の不振、フリーマンは死球で様子見しながら出場

公開日: 更新日:

ロバーツ監督「ストレスがたまる」

 チームはしかし、この日も敗れてブルワーズ戦は6連敗。ここ12試合は2勝10敗と大きく負け越して、同地区2位のパドレスに3.5ゲーム差に詰め寄られた。それでも58勝42敗で貯金「16」だからプレーオフ進出は問題ないだろうが、独走ムードに陰りが出てきた。

 この日は3点リードの四回に2失策が絡んで同点に追い付かれ、最後はリリーフ陣が踏ん張れなかった。試合後のロバーツ監督はこう言った。

「きょうは特に守備だった。ストレスがたまるよね。状況が厳しいときほど、自分で自分の足を引っ張るようなことをしてはいけないんだ。余計な進塁やアウトを与えたことによって、先発やブルペンにも影響した」

 かつての打順に戻ったベッツは極度の不振に悩んでいるうえ、この日はフリーマン(35)が左手首に死球を食らって負傷交代。診断の結果は打撲というが、たとえケガをしても出場を続けるフリーマンが自分から「続けられない」と言ってベンチに下がったとか。今後の出場は様子を見ながらになるという。打率.292、10本塁打、49打点の主砲が離脱するようならそれこそ一大事だ。

  ◇  ◇  ◇

 そんな大谷だが、またしても「不正賭博騒動」の風評被害を被る懸念が生じているという。世界に衝撃を与えたあのイッペイ事件から1年が過ぎたいま、いったい何が起きたのか。再び米球界を揺るがした大事件とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性