「死ぬまでに行きたい世界の図書館」 伊勢出版(世界の図書館再発見委員会)編

公開日: 更新日:

 スイスにはなんと1200年の歴史を持つ図書館がある。8世紀に創設されたザンクトガレン修道院図書館だ。世界遺産にも登録されている現在の建物は1767年に完成。その入り口にはギリシャ語で「精神の療養所」と書かれている。当時は教養がないことは心の病だと考えられ、図書館はその病を癒やす場所だとされていたのだそうだ。

 他にも、閲覧室が映画「ハリーポッター」の撮影にも使われた英国オックスフォード大学「ボドリアン図書館デューク・ハンフリー図書館」や、「幻想図書館」の異名を持つブラジルの「王立ポルトガル文学館」など、歴史と伝統を誇る図書館がずらり。

 一方で、内装が白で統一された無機質な空間に整然と本が並ぶドイツの「シュツットガルト市立図書館」や、天井から吊るされた書架が空間を浮遊しているように見えるメキシコの「ホセ・バスコンセロス図書館」のように近未来を予感させる図書館もある。

 さらにアメリカのオーハイという小さな町にある、日没と共に店じまいする世界最大級の常設の屋外書店「バートズブックス」など、個性的な各国の書店も取り上げる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"