「死ぬまでに行きたい世界の図書館」 伊勢出版(世界の図書館再発見委員会)編

公開日: 更新日:

 スイスにはなんと1200年の歴史を持つ図書館がある。8世紀に創設されたザンクトガレン修道院図書館だ。世界遺産にも登録されている現在の建物は1767年に完成。その入り口にはギリシャ語で「精神の療養所」と書かれている。当時は教養がないことは心の病だと考えられ、図書館はその病を癒やす場所だとされていたのだそうだ。

 他にも、閲覧室が映画「ハリーポッター」の撮影にも使われた英国オックスフォード大学「ボドリアン図書館デューク・ハンフリー図書館」や、「幻想図書館」の異名を持つブラジルの「王立ポルトガル文学館」など、歴史と伝統を誇る図書館がずらり。

 一方で、内装が白で統一された無機質な空間に整然と本が並ぶドイツの「シュツットガルト市立図書館」や、天井から吊るされた書架が空間を浮遊しているように見えるメキシコの「ホセ・バスコンセロス図書館」のように近未来を予感させる図書館もある。

 さらにアメリカのオーハイという小さな町にある、日没と共に店じまいする世界最大級の常設の屋外書店「バートズブックス」など、個性的な各国の書店も取り上げる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます