「スマホ老眼は治る!」荒井宏幸氏

公開日: 更新日:

■朝は見えている画面が夕方は見えにくくなる?

 テレビやパソコンも目には悪そうだが、スマホのような至近距離で見ている人はほとんどいない。テレビなら近くても1メートル、長時間作業をするパソコンでも30~40センチは離しているだろう。“テレビ老眼”や“パソコン老眼”がないのはこのためだ。

「ゲームや動画視聴などで1日のべ3時間以上スマホを操作している、スマホ操作直後に画面から目を離すと周囲の視界がぼやける、朝は見えているスマホ画面が夕方は見えにくいなどの症状がある人は、スマホ老眼の可能性大です」

 スマホ老眼の予防・改善には、第一にスマホ操作の頻度を下げること。土日はいっさいスマホを使わないなどの対策がお勧めだ。また、スマホを操作するときは目から30~40センチ離して使うようにしたい。

■肩や首のように“目のストレッチ”

 毛様体筋をストレッチする“看板チラ見エクササイズ”もお勧めだ。1時間に1~2回程度、遠くにあって文字がギリギリ読めるかどうかぐらいの対象物を、1秒程度チラ見するだけ。毛様体筋がグンと伸び、視界がスッキリする。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!