子どもが「死ぬ」を「死む」と言い間違える理由

公開日: 更新日:

「ちいさい言語学者の冒険」広瀬友紀著 岩波書店 1200円+税

「か」にテンテン(濁点)がついたら「ga」だよね、「さ」にテンテンがついたら、そう「za」だね。それじゃ、「は」にテンテンがついたらなーんだ? 文字を覚えたての子どもにこんな質問をすると、「ga」とか「a」あるいは表記不能の珍回答が出てくることがあるという。

 なぜ、このような回答が出てくるのか。実際に「は」と「ば」と「ぱ」を口にしてみると、「ば」と「ぱ」が唇を動かしているのに、「は」は喉の奥の方を使っているのがわかる。そして「が」も喉の奥で声を出す。ということは、「は」と「が」は仲間で、子どもが「は」にテンテンがつくと「ga」だというのは、あながち間違いではないことになる。

 さらにいえば、日本語の「はひふへほ」の発音は新しく、室町以前は「ふぁふぃふふぇふぉ」、もっと昔には「ぱぴぷぺぽ」と発音していたらしい。そうか、だから、は行だけに半濁音があるのか……。

 本書は、言葉を覚え始めた子どもたちの言い間違えや誤用を手がかりにして、人がどのようにして言語を習得していくのかを考察したもの。よく知られている例に、「死む」がある。子どもが「死ぬ」を「死む」と言うのを耳にした人も多いだろう。本書では、なぜそのような言い間違えが起きるのかが明確に解かれている。

 そのほか、母親が、赤ちゃんに犬を指して「ワンワンだね」というと、赤ちゃんは四つ足で歩いているものの総称だと思って、猫や馬も「ワンワン」といってしまうとか、誰しも覚えのある事例を扱いながら、言語習得の過程から言語の成り立ちといった奥深い世界へ導いてくれる。

 大人もかつてはちいさな子ども。子どもの間違いから学ぶというのは、極めて示唆に富む。

 子どもという「ちいさい言語学者」に学ぶ本であると同時に、100ページほどの小ぶりなこの本は、「ちいさい、言語学者の冒険」でもある。
<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  2. 2
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  3. 3
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

  4. 4
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 5
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  1. 6
    新婚ホヤホヤ真美子夫人を直撃、米国生活の根幹揺るがす「水原夫人」の離脱

    新婚ホヤホヤ真美子夫人を直撃、米国生活の根幹揺るがす「水原夫人」の離脱

  2. 7
    違法賭博に関与なら出場停止どころか「永久追放処分」まである

    違法賭博に関与なら出場停止どころか「永久追放処分」まである

  3. 8
    大谷翔平のパブリックイメージを壊した水原一平通訳の罪…小栗旬ら芸能人との交流にも冷たい視線

    大谷翔平のパブリックイメージを壊した水原一平通訳の罪…小栗旬ら芸能人との交流にも冷たい視線

  4. 9
    小室圭さんが窮地の大谷翔平の“救世主”に? 新通訳&弁護士就任にファンが期待

    小室圭さんが窮地の大谷翔平の“救世主”に? 新通訳&弁護士就任にファンが期待

  5. 10
    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終