著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「罪人のカルマ」カリン・スローター著 田辺千幸訳

公開日: 更新日:

 ジョージア州捜査局特別捜査官ウィル・トレントを主人公とするシリーズの第6作だが、このシリーズはどこから読んでも大丈夫なので、これまでの作品を未読の方でも安心して手に取られたい。これが面白ければ遡ればいい。

 今回は、現在の女子大生誘拐事件と、40年前の娼婦失踪事件が、並行して描かれていく。当然、この2つが最後には絡み合ってくることになるが、どう絡み合うかはネタばらしになるので、ここに紹介できない。驚くべき真相が背景にあると書くにとどめておく。

 現在編では、なぜかウィルが捜査から外されることと、ウィルの父親が刑務所から仮釈放で出所してくることがポイントで、これも見過ごせないが、2人の女性捜査官が大活躍する過去編こそが本書の白眉。1人はウィルの上司となっているアマンダ、もう1人はウィルの同僚フェイスの母親イヴリン。この2人の若いヒロインが、犯人を追う一方で、女性差別が色濃く残る時代の警察で、男どもの横暴や無理解といかに闘ってきたか、その日々が克明に描かれていくのだ。

 強くたくましくタフなヒロインたちが犯人を追いつめ、壮絶なアクションを繰りひろげるラストまで、一気読みの迫力である。本書が面白かったら、ぜひとも前作「血のペナルティ」を続けて読むことをおすすめしたい。60代半ばのアマンダとイヴリンが銃を片手に頑張る姿に、おそらく感動するだろう。

(ハーパーコリンズ・ジャパン 1185円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束