「箸置きの世界」串岡慶子著

公開日: 更新日:

 なくても不自由はしないが、あればいつもの食卓がグレードアップした気分になる。多くの人にとって箸置きとはそんな存在ではなかろうか。しかし、箸置きを使うと箸の位置が決まり、取り扱いやすくなるだけでなく、食事の姿勢も正しくなる。さらにゆっくりと食べるようになりダイエットや生活習慣病の予防につながり、食卓に季節や遊び心を添える箸置きから会話も弾み、いいことずくめなのだという。

 そんな箸置きに魅せられ、長年収集しているという著者が、その膨大なコレクションから選りすぐりを紹介しながらその魅力を案内してくれるグラフィックブック。

 まずは四季の食卓に箸置きを組み合わせて紹介。

 お正月、お節料理に添えるのは、縁起物の「結び文」の箸置き。他にも、羽子板やコマなどの意匠もあり、なんともお正月にふさわしい。

 春の食卓には、桜色に染まった山々や花見団子を模したもの、夏には水色の渦巻き文や扇面にカエルや水玉模様を描いたうちわ形と、見ているだけで楽しくなってくる。

 コレクションの中には、茶道の千家十職・楽家11代慶入作の「耳皿」や魯山人による鯛形など、名のある作家が作った箸置きもあるが、ほとんどは無名の職人たちによるもの。四季の野菜や魚などの食材から、季節ごとの花、干支など、どれもさりげなく食卓を彩る。

 耳目とは古代から神様に供える神饌(食事)などに添える箸をのせるために使われたもので、箸置きの起源とされる。しかし、現在のような箸置きが登場するのは明治以降になってからと、意外に歴史が浅いものらしい。

 そんな歴史なども振り返りながら、箸置きや箸立てを含め約700点ものコレクションをテーマごとに紹介。

 まずは食器棚にしまったままの箸置きを出して使ってみよう。

(平凡社 2090円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁