「世界を変えた100のシンボル」(上・下)コリン・ソルター著、甲斐理恵子訳

公開日: 更新日:

 昨年の東京オリンピックの開会式では、ピクトグラムのパフォーマンスが話題を呼んだ。世界中から集まり、さまざまな言語を話す選手や関係者の目印となるよう、各競技を図案化したこのピクトグラムが五輪に採用されるようになったのは、実は前回の1964年の東京大会からだった。

 本書はこのピクトグラムのように、シンプルで、すぐに理解できるコミュニケーション手段として世界に広まったシンボルを紹介する図鑑。

 日本人には寺院を表す地図記号としてもお馴染みの「卍」は、マンモスの牙から作られた鳥の彫刻に刻まれるなど、約2万年も前から世界中に存在するという。ヒンズー教や仏教とも広く関連し、幸福や幸運のシンボルとして世界の隅々にまで広まった。だが、1920年にヒトラーがナチ党のロゴマークに採用したことによって長く続いた肯定的な意味や威光は失われ、国によっては使用を禁止さえされている。

 キリスト教を象徴する十字架だが、先史時代の石材にもよく彫られていた原始的な装飾模様で、キリスト教以前の文明でも各地で十字形の装飾品を身に着けていたそうだ。

 以後、海賊のシンボルとして知られる「ジョリー・ロジャー」や、ポンド=£やドル=$、円=¥などの通貨の記号、天文学と占星術が起源だという男性/女性を表す♂と♀などの長い歴史を持つものから、アップル社などのIT企業のロゴマークや歯車を模したコンピューターなどの設定アイコン、ゲイ・プライドの他にもパンデミック下で医療従事者への支援と感謝のサインとしても使用されたレインボーまで。人類の歴史を変えた100のシンボルを解説。

 暮らしの中で、何げなく見てきたシンボルの意外な起源や歴史に触れられるお薦め本。 

  (原書房 各2640円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    JリーグMVP武藤嘉紀が浦和へ電撃移籍か…神戸退団を後押しする“2つの不満”と大きな野望

  2. 2

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  3. 3

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 4

    田中将大ほぼ“セルフ戦力外”で独立リーグが虎視眈々!素行不良選手を受け入れる懐、NPB復帰の環境も万全

  5. 5

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  1. 6

    FW大迫勇也を代表招集しないのか? 神戸J連覇に貢献も森保監督との間に漂う“微妙な空気”

  2. 7

    結局「光る君へ」の“勝利”で終わった? 新たな大河ファンを獲得した吉高由里子の評価はうなぎ上り

  3. 8

    飯島愛さん謎の孤独死から15年…関係者が明かした体調不良と、“暗躍した男性”の存在

  4. 9

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  5. 10

    中日FA福谷浩司に“滑り止め特需”!ヤクルトはソフトB石川にフラれ即乗り換え、巨人とロッテも続くか