公開日: 更新日:

「中流危機」NHKスペシャル取材班著

 デフレは脱却したはずなのに実感がない。ふと立ち止まって考える経済のナゾ。

  ◇  ◇  ◇

「中流危機」NHKスペシャル取材班著

 いまの若手社員はいざ知らず、かつて「1億総中流社会」などということばがあったのを覚えている読者も中高年には多いだろう。もちろん、とっくの昔に死語だ。

 本書の帯にも「結婚できない」「正社員になれない」「自家用車を持てない」「持ち家に住めない」などが、ずらりと並ぶ。

 こういうのが団塊ジュニア世代あたりから少しずつ増え始めて、1993年に3億2410万円だった男性の生涯賃金は、2019年には2億8000万円台にまで落ち込んだ。実に3630万円も目減りしている。

 女性になると、さらに100万円ほど下がって3720万円減というのだからあきれてしまう。これでは中流危機どころか、中流消滅ではないかとすら感じられる。本書はそんな実情を取材したNHKスペシャル番組の書籍化。

 時間と制作費を潤沢にかけることで定評のある番組だけに、本書も種々のデータだけでなく、実際の取材に基づいたエピソードが豊富。

 特に番組放送後の追加取材まで入っている。コロナ禍のせいで収入が減り、せっかくのマイホームを手放さざるを得なかった子育て夫婦の例など、身につまされる話に事欠かない。

(講談社 1012円)

「なぜ男女の賃金に格差があるのか」クラウディア・ゴールディン著 鹿田昌美訳

「なぜ男女の賃金に格差があるのか」クラウディア・ゴールディン著 鹿田昌美訳

 パッと書名を見ると「掛け声だおれの女性活躍で埋まらない賃金」の話かと思うが、実は本書はアメリカの話。著者はハーバード大で労働経済学を専門にする経済学教授だ。

 実はアメリカでも20世紀の大半は男女の格差が当たり前だった。ウーマンリブと呼ばれた時代から長い年月を経て、ようやく、いまは大卒の男女がほぼ同一の賃金というところまで来た。

 だが、問題はその後。結婚・出産・子育てというサイクルに入ると、ほとんどの場合、女性のキャリアが犠牲になる。結果、男女の賃金格差が生じるわけだ。ではどうするか。

 著者は過去100年余りを視野に女性の労働の歴史的な変遷を見る。その上で現状の実態をさまざまなデータとリサーチで明らかにする。

 日米でそれほど大きな違いがないことを含め、現代を再考するに適した本だ。

(慶應義塾大学出版会 3740円)

「『経済成長』の起源」マーク・コヤマ、ジャレド・ルービン著 秋山勝訳

「『経済成長』の起源」マーク・コヤマ、ジャレド・ルービン著 秋山勝訳

 資本主義の世の中では、経済は右肩上がりでなければならない。金科玉条のごとくいわれることだが、そもそも人類の歴史において経済成長は当たり前だったのか。

 実は200年前と比べると、現代のわれわれは圧倒的に裕福な暮らしを満喫している。200年前は産業革命が既に始まってはいたが、まだまだ生活様式までが劇的に変わるほどではなかった時代だ。

 しかも、産業革命はヨーロッパの一部地域でのみ起こったのだ。その後、欧州の周辺国やアメリカ、また日本などが相次いで産業革命を成功させてゆくが、その波に乗れなかった国々も多い。

 その違いの訳は何か。アメリカの経済学者2人が組んで世界の地理と歴史、政治、宗教などの諸要因を踏まえながら鋭く考察している。

(草思社 3740円)

【連載】本で読み解くNEWSの深層

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    悠仁さまは推薦入学で東大を目指すも…名門・筑波大付属高校が持つ「4人」の枠に入れるのか?

    悠仁さまは推薦入学で東大を目指すも…名門・筑波大付属高校が持つ「4人」の枠に入れるのか?

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

  5. 5
    どちらが“将来の天皇”の注目度 愛子さまは園遊会で猫談義、悠仁さまは玉川大訪問が話題に

    どちらが“将来の天皇”の注目度 愛子さまは園遊会で猫談義、悠仁さまは玉川大訪問が話題に

  1. 6
    「アンメット」の“三瓶先生”にハマる視聴者続出!杉咲花も惚れた若葉竜也「無愛想な魅力」の原点

    「アンメット」の“三瓶先生”にハマる視聴者続出!杉咲花も惚れた若葉竜也「無愛想な魅力」の原点

  2. 7
    阪神・岡田監督が密かに温めていた「藤浪獲得プラン」が消滅していた…

    阪神・岡田監督が密かに温めていた「藤浪獲得プラン」が消滅していた…

  3. 8
    阪神・大山悠輔「4年16億円」争奪戦勃発に現実味…評価を押し上げた「目に見える数字」以上の価値

    阪神・大山悠輔「4年16億円」争奪戦勃発に現実味…評価を押し上げた「目に見える数字」以上の価値

  4. 9
    小池都知事の公約「築地は守る」どこへ? 食のテーマパーク機能を有する市場のはずが“多目的スタジアム”に巨人が移転?

    小池都知事の公約「築地は守る」どこへ? 食のテーマパーク機能を有する市場のはずが“多目的スタジアム”に巨人が移転?

  5. 10
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽