著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

「笑っていいとも!」を使わせて欲しい…「いいとも!」

公開日: 更新日:

 わたしゃ若い連中によく言うんだ。「西荻窪や下北沢のロフトで山下洋輔トリオがライブをやってくれた。ピアノの山下洋輔さん、ドラムの森山威男さん、そしてサックスの坂田明さん。この黄金のトリオがロフトで演奏してくれた。どれだけうれしかったことか!」って。その坂田さんは広島大の水産学科を卒業してミジンコの研究者としても知られ、久しぶりに会ったら「東京薬科大生命科学部客員教授」「広島大大学院生物圏科学研究科客員教授」と書いてある名刺を持っていた。国民的スターになっていくタモリさんの生き証人に語り続けてもらおう。

  ◇  ◇  ◇

平野「タモリさんを世に送り出したのは山下洋輔さん、あと漫画家の赤塚不二夫さんに……」

坂田「それに(TVプロデューサーの)高平哲郎でしょう。彼とは今でも仲良くさせてもらっているが、とにかく<策士>と呼ぶにふさわしい」

平野「高平さんは、1975年に新宿・歌舞伎町のスナック<ジャックの豆の木>でタモリさんとの出会いがありました」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風