前立腺がん告白の角盈男さんが行う「重粒子線治療」って?

公開日: 更新日:

「ただし、前立腺がん治療に本当に重粒子線治療が必要か? といわれるとなんとも言えません。実は前立腺がんは急激に患者数を増やしている分野。『ダヴィンチ』と呼ばれるロボットを使った手術や、放射線源を埋め込み、内部から治療する小線源療法、重粒子より軽いが電子より重い陽子線治療など、さまざまな治療法が登場。それぞれ得意とする医師が“オレのやり方が一番いい”と力説していて、専門家といえども何がいいのか、断言できないのです」(前出の放射線治療専門医)

 実際、専用コンピューターとエックス線を使う「強度変調放射線治療」(IMRT)と呼ばれる放射線療法は10年以上前から普及しているが、重粒子線治療と結果に大きな差はない、ともいわれている。

「子供相手に横綱が相撲を取るようなもので、大げさ過ぎます。ピンポイントで照射することで重要臓器を損なわないといいますが、それは重粒子線でなくてもできる。むしろ、巨額な費用を使って作ったからどんどん使おうという部分もある」(都内の泌尿器科医師)

 重粒子線治療の費用は照射だけでおよそ300万円。他に保険適用される入院費用や薬代、診察料などがかかる。プロ野球選手として20億円稼いだといわれる角氏にすれば、安いかもしれないが、普通の人にはなかなか手が出ない治療だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"