肩こり、腰痛の原因 話題の「猫背改善専門スタジオ」体験記

公開日: 更新日:

 たかが「猫背」と思いきや、慢性的な肩凝りや腰痛の原因になっている場合があると聞けば侮れない。東京・神楽坂に昨年、猫背を専門的に矯正するスタジオがオープンし話題だ。一体どんなことをするのか。アラフォー記者が訪ねてみた。

 神楽坂下の交差点から坂を少し上り、コンビニの脇を右に折れてすぐの路地裏。一瞬カフェと見まがうところが、噂の猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」だ。

 迎えてくれたのは、マネジャーの野中圭太郎さん。
「鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師の資格を持つ代表の小林俊夫が昨年5月に開院しました。猫背で悩む人は多いのに、それに特化したプログラムや施設がないことに気づいたのがきっかけです。実際、この1年で、たくさんの老若男女がご相談にいらっしゃっています」

 一説では日本人の9割が猫背という。パソコンやスマホの普及で、仲間はさらに増えている。慢性的な肩凝りや腰痛を招く恐れもあるというから放っておけない。まずは自分が猫背なのか、機械でチェックだ。

「“ボディコンシェルジュ”という機械で全身写真を撮り、立ち姿勢や骨盤の歪み、筋肉のバランスを細かくチェックいたします。これによって今の姿勢だけでなく、理想の姿勢、5年後の姿勢も分かります。(記者の姿勢は)……少し猫背になっていますね。耳と肩、腰骨、くるぶしを結ぶ線が一直線に結ばれるのが理想なのですが、上半身が少し前にはみ出しています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景