パンツがきつくなったら注意 急にせり出たお腹に潜む重大病

公開日: 更新日:

■短期間の体重増が危ない

 そのひとつががんだ。がんが進行すると、お腹にがん細胞が散らばるように広がり、がん性腹膜炎を起こすことがある。

「消化器系や婦人科系の末期がんに多く見られる症状で、がん性腹膜炎になると、お腹の臓器と臓器の間に腹水がたまります」(松尾院長)

 その量は数リットルから十数リットルに及ぶ。お腹がぽっこり出て息苦しくなり、胃が圧迫されて食欲が落ちることもある。

「末期がんといっても、中野さんのように膨満感以外、特段の痛みなどの自覚症状がなく腹水がたまり、それががん発見につながるケースもあります」(松尾院長)

 心臓のポンプとしての機能に障害が出て、血液を十分送り出したり、戻ってきた血液をスムーズに取り込めなくなる状態を心不全という。この場合も腹水がたまる。都内の循環器科医師が言う。

「心不全は心筋梗塞や心臓弁膜症、高血圧などあらゆる心臓病で起きる症状です。心不全で腹水が見られるのは、右心室の機能が衰える右心不全の時で、静脈がうっ血し、全身に血がたまります。血液の巡りが悪くなるため栄養が行き届かず、疲れや脱力感があり、手足が冷たくなります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」