エッセイスト・岸本葉子さん(54)虫垂がん

公開日: 更新日:

 結果を受けて自ら選んだのが、竹中文良先生がお勤めになっていた小さなクリニックです。先生は元日本赤十字社医療センターの医師で、著書に「医者が癌にかかったとき」があったので、ぜひ診ていただきたいと思ったんです。

 先生からは「組織検査をしないと断言できないけれど、ポリープの形からして限りなく悪性腫瘍に近いです」と。それが、いわゆる“告知”だったようです。ドラマのように改まって深刻に「あなたはがんです」とは言われませんでした(笑い)。

 すぐに紹介された日赤医療センターへ行くと、がん前提で手術の説明が始まり、「ベッドが空き次第、ご連絡します」と話が進みましたが、そこからが大変でした。入院までの1週間は、人生で一番多忙だったと思います。

 取りあえず「入院は1カ月以内」と聞いたので、取材済みや連載を前倒しで書き上げると同時に、関係各所に病名を伏せながら事情を説明したり、できない仕事はお断りの連絡を入れたりと、まるでコールセンターのように電話をかけまくりました。そういえばがんと告知された日の午後、よりによって江戸前の鍋についてのおいしそうな原稿を執筆。動揺しているはずなのに「やるしかない」という集中力で、かえっていい原稿が書けました(笑い)。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???