現役おくりびとに聞く「現代の死」 増える直葬に違和感

公開日: 更新日:

葬儀は生きている人が感謝を表す場所

 第81回アカデミー賞外国語映画賞や第32回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した「おくりびと」(2008年=主演・本木雅弘)は、納棺師を主人公にした重い映画である。

 社会的な認知度がまだ低い「納棺師」とは、遺体の顔や体を美しく整え、「あの世に旅立つ」装束を着けて棺に納める請負人を指す。

 料金は平均5万円前後だが、基本のメークや装束の着せ替えのほか、遺族の要望で頭髪のシャンプー、ひげそり、湯灌(簡易の風呂に入れて体を洗う)などが加わると、料金が加算されてくる。

 先の映画「おくりびと」の主演俳優に、納棺の技術指導をした人物は現職の納棺師であった。1987年に納棺師になり、これまで3万体以上の納棺を経験している木村眞二氏である。

 出生地の北海道を中心に淡々と納棺師を続けていた木村氏を支えてきた人物が、子息の光希氏だった。

 大学では経営学部に籍を置きながら、学生時代から父に同行して納棺の所作、作法を学んだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!