酸味が苦手? 味の好みで分かる糖尿病の悪化しやすい人

公開日: 更新日:

 また、酸味が好きな人は、比較的食習慣が良く、さまざまな食品・食品群を取っていた。このことから、「酸味が好き=血糖コントロールを良くする」ではなく、酸味が好きな人は食に気を使っている傾向があり、結果的に、血糖コントロールが良くなっている可能性が考えられる。

■「食事をカラフルに」を心がける

 さらに、羽鳥氏が今回の調査で改めて痛感したのが、「食への無関心さ」だ。

「特に男性に多かったのが『女房に任せているので、(食習慣や食べているものなど)分からない』という回答です」

 油脂類について「取っているか分からない」と言う。「市販のお弁当は食べていない?」と聞くと、「食べている」と答える。「お弁当には揚げ物など油脂類が入ってますよ」と言うと、○をつける――といった具合だ。「ポン酢には醤油が入っていないと思っていた」「菓子パンが“菓子”だと知らなかった」という人も珍しくない。

「こういう人ほど『○○○が血糖値を下げる』といった情報を耳にすると、一つの食材だけを取ろうとします。バランスよくさまざまな食材を取ることが重要です」

 栄養知識を身に付けるのがベストだが、難しいなら、カラフルな色の食材がテーブルに並ぶように心掛ける。ざるそばでは一色だが、野菜や肉、納豆などがのったそばにして副菜をつければカラフルになる。簡単なことすらできていない人は多い。そこから始めよう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い