著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

スポーツドリンクvs味噌汁 熱中症予防に適しているのは?

公開日: 更新日:

 今年は9月に入っても、熱中症対策に気を抜かないほうがいいかもしれません。特に、冷房の効いたオフィスと、太陽が照りつける屋外との行ったり来たりが激しい方は要注意です。今回は、味噌汁とスポーツドリンク、「どちらが予防に適しているか?」の対決です。

 読者の中には「当然、スポーツドリンクでしょう」と思った方がいるかもしれません。しかし、私がおすすめしたいのは、味噌汁です。

 熱中症対策には、水分と塩分の上手な補給がポイントです。塩分補給に塩分を含むアメなどをなめる方もいますが、塩分はなるべく食事でケアしていきましょう。

 その点、具材の野菜から溶け出したミネラルやビタミンも一緒に取れる味噌汁が非常に良いのです。

 味噌汁というと、塩分が気になる方もいるでしょう。具材を増やせば、そのうま味で、味噌の量を減らしてもおいしくいただけます。塩分控えめの味噌を利用するのもいいかと思います。夏こそ、熱中症対策に味噌汁を毎日食べていただきたいです。

 朝から熱いものを飲む気になれない方は、前夜のうちに作り、冷蔵庫で冷やしておきましょう。宮崎の郷土料理、「冷や汁」を参考に作ってもいいですね。トマトやナスなどの夏野菜を入れれば、ほてった体の熱を取ってくれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景