平山みき 大腸がん闘病で「腸閉塞の予兆が分かるように」

公開日: 更新日:

 といっても、盲腸と決めつけているのは私で、正式な診断は出ていません。先生からも「診察してみないと病名は分からないのですぐに来てください」と言われて、病院に行きました。血液検査と触診を受けたところ、先生から「旅行どころじゃないですよ」と言われました。先生はすぐに総合病院に連絡を入れて、翌日診察を受けられるよう予約をしてくれたのです。

 総合病院では、「大腸と小腸がつながっているあたりにポリープができている。腹痛はその炎症からくる痛みです。腫れがひいたら開腹手術をします」と告げられました。

 当時はいまのように患者本人にがんを告知することはなかった時代です。実は家族はがんだと告知されていましたが、私は知らなかった。そのため「がんじゃないよね?」と不安でいっぱいだったことを覚えています。2週間後に開腹手術を受けました。すぐに手術にならなかったのは、がん付近が炎症で腫れていたからだそうです。

 入院当初は「がんかもしれない」と不安でしたが、だんだんと「やっぱりがんなんだろうな」と思い始めていました。なので、手術が成功し、退院間近になって家族から「実は大腸がんなんだよ」と告知されたときは、それほどショックはありませんでした。入院中、何度か「がんだったら嫌だね」と家族に話したのですが、そのたびに話は続かず、すぐに別の話題に移ることが続いていました。がんでなければ、「がんじゃないよ」と言えるはずなのに、そう言わないということは……。うすうす、がんだろうと思っていたんです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々