糖尿病予備群は「血糖値が低い」と安心するのは間違い
このところ過ごしやすい日が続いて体調がいいという人も多いはず。しかし、糖尿病予備群の人は油断してはいけない。たまたま測った血糖値が春の健康診断よりも良かったとしても、それで安心していると数カ月後に糖尿病を発症しているかもしれない。サラリーマンの病気に詳しい、「弘邦医院」(東京・葛西)の林雅之院長に聞いた。
■秋は低いのが当たり前
「血糖値の季節変動については国内外で複数の研究論文がありますが、いずれも一年中で夏から秋にかけて低く、冬から春にかけては高くなる傾向にあります」
岐阜県高山市内の総合病院が2012年までの4年間に同院でHbA1cを測定した患者を調べたところ、年によって違いがあるもののHbA1cが最も高かったのは1月と3月で、最低月は8、10、11月だった。HbA1cの平均値が1年間で一番高かった月と低かった月の差は0.35~0.50%。富山、大分、福島などでも同様の報告が行われており、高低差はおおむね0.2%だった。
「こうした傾向の理由のひとつに運動不足が挙げられます。高山市は1、2月の平均気温が氷点下になる場所です。他の報告も同じように気候の厳しいところで行われていることから、夏は体を動かせるのに冬は寒くて運動不足になるのが原因ではないかと考えられているのです」