著者のコラム一覧
中野 ジェームズ修一フィジカルトレーナー

1971年、長野県生まれ。多くのアスリートから支持を受けているPTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。株式会社スポーツモチベーション最高技術責任者。米国スポーツ医学会認定運動生理学士。多くのオリンピック選手や青山学院大学駅伝チームの箱根駅伝連覇を支えるなど、アスリートから絶大な信頼を寄せられている。「100トレ 医師とトレーナーが考えた100年時代の新健康体操」(徳間書店)が発売中。

【膝痛対策】膝関節と骨盤を支える筋肉を強化する

公開日: 更新日:

◆アダクション(内転筋群強化)

 内転筋群は股関節にある筋肉だ。

①スタートポジションは、横向きで寝て、上側にある膝を手前に90度ほど曲げた状態。もう片方の脚は伸ばしておく。このとき下側の腕は頭を乗せるようにして上へ伸ばし、上側の手は胸の前の床についてバランスを取る。②伸ばしている下の脚を4秒かけて上げ、4秒かけて①に戻して1回(写真(2))。基本回数は左右20回を1セットとして、1日2セットが基本。所要時間は5分20秒。

◆アブダクション(中臀筋強化)

 中臀筋はお尻の上部にある筋肉。

①アダクションの応用で、上側の脚を伸ばし、下側の脚を手前に90度ほど曲げた状態からスタート。上側の脚を伸ばしたまま4秒で上げ、4秒で戻して1回。基本回数も同様。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました