精巣がん<4>外資系証券会社を辞めてNPO法人を立ち上げた

公開日: 更新日:

 2017年、がん患者羅患者数予測は101万4000人、死亡者予測数が37万8000人(国立がん研究センター)である。こうしたがん患者やその家族に「希望、癒やし、情報」を発信したいと熱く語る大久保さんの背中を押したのは、同僚だった。

「ゴールドマンの社員時代、乳がんを告知された同僚女性が『米国では、医師が患者にがん経験者を紹介したり、民間団体がウェブサイト上で患者同士をつなぐサービスをしている』と言うのです」

 その代表例が、米国のがん患者を支援する「ペーシェンツ・ライク・ミー」(私と同じような患者たち)だった。ウェブサイトで患者をつなぐ巨大組織だ。

 日本にもこのような組織を築きたいと考えた大久保さんは、「5years」を基盤にして単独で活動を開始。ホームページなどでがん患者とその家族に呼びかけ、現在では登録者数が4000人に迫る勢いだ。

 ボランティアスタッフの協力も得て、国内では最大級のがん患者支援組織になってきた。シカゴ大学院で経営学修士を取得しており、米国の医学書も原書で読みこなす。大学の医学部研究室に籍を置き、医学の知識も半端ではない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動