大阪で震度6弱の地震 被災地で気をつけたい健康のこと3つ

公開日: 更新日:

 大阪で発生した震度6弱の大規模地震。現時点で4人の死亡と300人を超える負傷者が確認されているが、災害時の健康被害はこれからが怖い。

 震災などの災害の後は心筋梗塞脳卒中といった脳・心血管疾患の発症が増える。被災者が強い精神的ストレスを受けることが大きな原因だ。

 東邦大学医学部名誉教授で平成横浜病院健診センター長の東丸貴信氏が言う。

「被災者の多くは、余震への恐怖や不安、普段とは異なる慣れない生活による不眠など多くのストレスを抱えています。そうしたストレスを克服するため、体内では交感神経や脳の視床下部―副腎皮質の働きが活性化して、炎症性サイトカイン、ストレスホルモンのコーチゾル、神経伝達物質のノルアドレナリンやアドレナリンなどが大量に放出されます。これらは血圧や脈拍を上昇させる働きがあり、それに伴って血管が硬くなったり、血液が固まりやすくなる。そのため、心筋梗塞や脳卒中といった脳・心血管イベントを起こしやすくなるのです」

 被災のストレスによって収縮期血圧が15~30㎜Hgも上昇するといわれている。それまでは正常だった人も一時的に高血圧になる。高血圧の人はなおさら危ない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪