著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

手紙を読んで死の恐怖を乗り越える術に一歩近づいた気がした

公開日: 更新日:

 でも、死に逝く人が奈落の底でひとり死を考え詰めるというのはどうでしょうか。

 私は先生のご自慢の緩和ケアチームに守られて、看護師さんの恋愛相談や子育ての悩みの相談に口を挟んだり、私の話を聞いてもらったりしながら過ごすのが理想なのですが……。

 今の私の考えていることと、余命が迫って何をしても間に合わない、取り返しがつかないという時が来た時の私の気持ちは全く別だと思いますし、その時どんな混乱に身をおくことになるかは見当もつきません。

 その時のために、宗教とは関係なく、「神は自分の中に在る。その内なる神をみつけ、つながることで救われる」という言葉を頼りにしているのですが、その方法は見つかっていません。先生と同じです。著者の説く通り、アタマでなく常にそう念じて五感をとぎ澄ますことが肝要なのでしょう。

 ◇ ◇ ◇ 

 Kさんのお手紙を読んで、私は精神科医の岩井寛氏を思い出しました。彼はがんが進行し、下半身麻痺となり、耳が聞こえなくなり、目が見えなくなりました。しかし、そんな状態でも口述筆記を行っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  2. 2

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 3

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  4. 4

    82歳で死去の橋幸夫さんが日刊ゲンダイに語っていた「佐川急便事件」と「統一教会」のバッシング報道

  5. 5

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  1. 6

    御三家の生き残り舟木一夫の“傷だらけの人生”と、兄貴分だった故・橋幸夫さんも太鼓判のサバイバル術

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  4. 9

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋