著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「安楽死」を希望する患者が診察して30分後には笑顔を…

公開日: 更新日:

 スーパーでレジ係を担当しているMさん(58歳・女性)は、初診の方でした。診察室に入って私の顔を見るなり、「安楽死させて下さい。どうしたら楽に死ねるでしょうか?」と言われるのです。

 とっさに私は「え!? 安楽死なんてできませんよ」と答えようかと思いましたが、まずはどんな病気で、これまでどうされたのかを聞いてみました。すると、Mさんはこんなお話をしてくれました。

「実は私、膵臓がんなのです。1カ月前、肝臓に転移がきて再発したと言われ、抗がん剤治療を1回だけ受けたのですが、吐き気などの副作用が強くて続けられないと思って治療を断りました。そうしたら、担当の先生が『これまでずっと頑張ってきたから、あなたがそう思うならやめていいですよ』と言ったのです。もう手だてはありません。私はこの近くに住んでいます。どうか、苦しまずに最期を迎えたいのです。今のところ、どこにも痛みはありませんし、体は元気です。ここで診ていただけますか?」

 さらに、詳しい経過もうかがいました。

 膵臓がんが見つかったMさんは、Y大学病院で放射線・抗がん剤治療、手術を受け、その後は抗がん剤内服治療(S―1)を行いました。それから2年が経過した今回、肝臓への転移が明らかになったといいます。そこで、外来で抗がん剤のゲムシタビンとアブラキサンの点滴治療が行われましたが、1回目の投与で手足のしびれと嘔気が表れたため、Mさんは治療を断ったのでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状