著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

低血糖で意識障害だからこそ 低血糖を断固認めない

公開日: 更新日:

 低血糖による意識障害や昏倒のリスクを、現在は最小限まで抑えることが可能になっている。そんな今だからこうして堂々と書けるのだが、渦中にあった頃、妻には本当に迷惑をかけたと反省している。

 僕が「異常な言動」を示したとき、口から泡を吹いて意識を喪失したとき、救急車で搬送されたとき、そばにいて対処してくれていたのは、常に妻だ。彼女はその都度、一歩間違えば僕がそのまま帰らぬ人となってしまうかもしれないという恐怖と闘ってきたのだ。

 当時、妻から口を酸っぱくして注意されていたのは、「低血糖ではないか」と指摘されたとき、抵抗しないでほしいということだった。

 そういうとき、僕はしばしば、「これは低血糖じゃない」とムキになって否定し、ゼリー飲料などを食べさせようとしても、「必要ない」と拒んだりしていたようだ。自分でもあらかた覚えているし、そのときの心理も思い返すことができる。あえて言語化すれば、それはこういうことだ。

 低血糖で、それまでにもちょくちょく彼女の厄介になっており、そうならないようにこれからは気をつけると約束していた手前、結果としてまた意識障害を起こしてしまったとあれば、申し開きが立たない。認めたくないのである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状